地方中古マンションで二拠点生活(デュアルライフ)するメリット

2拠点生活・不動産

こんにちは、ウィングです🦉(ウィングTwitter

前の記事で述べましたが、2020年に家を購入しました~!

中古マンションで一般的に皆さんが買うものよりも安い価格のマンションを購入し、関東と関西の二重生活(デュアルライフ)しています。買った家は奥さんの実家の近くです。

家購入の際にコストを下げた話はまた記事にしようと思いますが、ひとまずなぜ住宅購入しょうと思ったのか、買った後、どう感じるのか等書いていきます。

本記事でわかること
  • 中古マンション購入した際に重要視したポイント
  • 地方中古マンションのメリット
  • まとめ

この記事を書いている私は、

PROFILE
  • 社会人貯金ゼロから、社会人1年目で100万弱のバイク購入。29歳で結婚するまで毎年海外旅行、ゴルフ、テニスと趣味にもある程度お金を使いながらも、30代前半にアッパーマス層到達。
  • 2020年には、義両親、シングルマザーの姉を含む家族全員の幸せを優先し、地元に家を購入。在宅勤務を使いながら、埼玉⇔地元の2拠点生活中。
  • 2020年に自分の家を購入するまでは、実家⇔埼玉の2拠点生活を経験。
スポンサーリンク

中古マンション購入の際に重要視したポイント

地方中古マンションといっても地域によっても、人の価値観によっても様々かと思いますが、私が重要視したことは以下のことです。

ポイント
  • 妻の実家に近いこと
  • 治安がよく小学校が近いこと
  • 価格が割安で今後も賃貸需要一定程度見込めること

妻の実家に近いこと

これは一番重視しましたね。

もともとなぜ実家の近くにそもそも家を買うことになったのか、といいますと。

家族みんなの幸福とは何かを考えた

ということが一番大きいです。

私と妻は実は中学の同級生でお互いの実家は徒歩一分(笑)

私の仕事の都合で直近で関東には5年ほど住んでいました。長女と三人の生活で、忙しい日々を送っていましたが、次女の出産のタイミングでコロナ直撃。

里帰り出産からコロナの関係で妻は実家中心で子育て、私も実家で在宅勤務の日々が始まりました。

コロナが長引き、以下のようなことを日々感じるようになりました。

・私、妻も地元の家族、地元の友達と気軽に集まれるようになり、笑顔が増えたこと

・フル在宅勤務は難しくても、在宅勤務をうまく使えば、家族との時間も持てる

私は中学の時に実の母親をなくし、義兄も30代前半でなくした経験から、

家族みんなで幸せに過ごせる時間は長くはないかもしれない」と常日ごろ本当に思っています。

そんな中、関東に住んでいたら、家族には年に数回しか会えず、これが本当の幸せなのだろうかと思いはじめ、自分が少し我慢すれば、妻の家族とも近くで一緒に暮らせる、と思い、

実家近くの家の購入を決めました!

実家と私が買った家とは車で10分ですので、1週間に1回は義母が家にきてくれたり、妻と子供が実家に泊まったりして、みんなの笑顔を見るたび本当に良かったと思っています!

仕事が忙しい時、私が資格試験前の時などは、妻が実家に帰ってくれたりと、私にとっても一人になれる時間も増え、メリットを感じています。

治安がよく小学校が近いこと

小学校

私は家族を人より多く、早くなくしているので、ここは本当に重要視しましたね。

治安っていわれても実際は調べるの難しいですよね。

私の場合、

・知人が近くに住んでいたので、聞いてみた。

・実際に現場にいってみて、登下校の様子をみた(道路の広さとかボランティアの人が道にたっているか、とか)。

・このサイトみて、周辺で事件ないか、とか、入学予定の小学校の口コミみたりしました。

価格が割安で賃貸需要も今後一定程度見込めること

今は自分、妻の家族が健在なので、実家の近くがいい、となりますが、将来はどうなるかわかりません。

なので、最悪購入した家を売却する or 賃貸にまわす、この二つを満たせる可能性が高い家を買いました。

・新築など価格が高い物件の場合は、物件の下落率により下落額が増えることから、割安のものを選びました。住み続ける場合でも毎月の住宅ローンの金額を減らせればFIREに近づけますし。

・賃貸にまわす場合は、購入した物件がマンションであれば、

そのマンションが今いくらぐらいで賃料募集しているのかをこのサイトで検索できますよ。

過去の賃料水準だけでなく、過去のマンションの価格推移等もわかるので、めちゃめちゃ参考になります!

スポンサーリンク

地方中古マンションのメリット

地方中古マンションのメリットだけではなく、マンションを買ってよかったな~と思う点も書きます。

メリット
  • 万が一の時は住宅ローンは完済される
  • 設備のグレードが高く、使いやすい+お手入れが楽
  • 近所付き合いが生まれ、子供の成長にプラスになる
  • マンション総合保険に個人賠償特約が付帯されていることも
  • 価格が安い割に広い
  • 住宅ローン控除が使える

万が一の時は、住宅ローンは完済され る

人生、いつ何時何があるかわかりませんので、これは助かります。賃貸だと家賃がなくなったりはしないですからね。

私の義兄は30代前半で亡くなってしまったのですが、住宅ローン組んでいたため、姉はシングルマザーでも住む場所は確保できています。何かあった時は本当に助かりますね。

本質的には金銭のことなどどうでもよくて、ただ義兄には生きていてほしかったです。。

健康抜きにして、家族の幸せは語ることはできません。私は年に1回必ず人間ドック受診し、何とか子供が成人するまでは、子供に悲しい思いはさせないように、という思いで日々気をつけています!

グレードが高く、使いやすい+お手入れが楽

当然賃貸で使われている設備よりもグレードが高いので、使い勝手がいいです!

賃貸、持ち家の場合、使われている素材が全然違います。特に水回りは全く違いますね。

今まで賃貸で住んできたので、風呂場はかびやすかったり、洗面所は汚れやすかったりしたのですが、

持ち家は素材がいいものが使われており、本当に汚れにくく、掃除もしやすいです!

奥様ポイントたまりますよ(笑)

近所付き合いが生まれ、子供の成長にプラスになる

賃貸に住んでいた時って、いずれ引っ越しするからとか自分も思っていて、あまり近所づきあいしてきませんでした。多分そのように思っている方多いのではないでしょうか。

持ち家の場合、近所づきあいが生まれ、結果ママ友、パパ友ができて、こども同士を遊ばせられるので

子供の成長が明らかに早いです!これはよかった!

さて以下が地方中古マンションのメリットです。

wing
wing

子供って他の子供と遊ぶと本当に成長が早いですよね!

マンション総合保険で個人賠償特約が付帯していることも

これは金額的にはあまりインパクトないですが、倹約家の私にはお得感を感じられました。

通常マンションの管理組合は、水漏れとかが起きた場合のために区分マンション所有者が入っている火災保険とは別に、別途保険に入っています

その保険の中に「個人賠償特約」がついているケースがあります(私買ったマンションにはついておりました)。

個人賠償特約:自動車事故以外の日常生活の事故により、他人にケガをさせたり他人のモノを壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償するもの

マンションで契約しているからマンション内で起こった事故だけじゃないの?と思われるかもしれませんが、これが実はマンション外での事故の場合も適用できるんです!(保険会社の代理店に電話して確認しました

管理組合に問い合わせれば、入っている保険とかの情報は教えてくれますので、一度確認してみることをオススメします!

お子さんがいらっしゃる方は自分とこどもの分も個人賠償保険入ってる場合もあるかと思いますが、重複しているので、個人で契約しているものを解約するのも手ですね!

価格が安い割に広い

私の周りの方は当然東京都内、神奈川、埼玉に家を買っていてほとんど新築ですね。その価格といったら高いこと高いこと。

地方はやっぱり安いです。あと中古マンションは昔の間取りで作られているので、同じ3LDKでも広さが全然違います。

今だと3LDKは60㎡代が一般的かと思いますが、私が買った物件は80㎡あったりと、昔に作られているものは広くて快適です!

住宅ローン控除が使える

物件によっては住宅ローン控除が使えます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は二拠点生活(デュアルライフ)生活基盤になる地方中古マンションのメリット等について記事にしました。

地方中古マンションは基本住宅ローン控除等使えますし、割安なのでメリットがあると思います!

NTTは、単身赴任を段階的に廃止し、全国のサテライトオフィスで働ける環境をつくっていくようですね。

他の企業も追随するでしょうし、東京の会社に勤めていてお給料がそこそこ高い+地方割安マンションを買う=サイドFIREにもつながるのではないでしょうか!

私の会社は先進的な会社ではないので、単身赴任廃止とまではいかないんだろうな~。。

今の時代、在宅勤務も普及しているので、例えば1か月ごとに在宅勤務と出社を組み合わせる等して家族との時間も増やすことができるのではないでしょうか。

次回からは二拠点生活(デュアルライフ)の具体的なメリット等を書いていこうと思いますので、宜しくお願い致します!

こちらが続きの記事です!

タイトルとURLをコピーしました