こんにちは、ウィングです🦉
Twitterもフォローいただけると嬉しいです(ウィングTwitter)
本日の記事は、オススメサーバーのご紹介です。
私自身、ワードプレスでブログを始める時にどのサーバーがいいか悩みました。
以下の観点から、最終的にロリポップにしました!
- ブログは続くかわからないから、安いほうがいい
- 個人でやるだけなので、最低限の機能があれば満足
- ドメイン代も安くしたい
この記事を書いている私は、
ロリポップのメリット
以下のメリットが大きいと思い、ロリポップにしました。
- 安い
- ドメイン代が無料になる
- 10日間の無料お試し期間がある
安い
私はロリポップのライトプランにしました。
なんと月額220円です。
1年の費用は、
初期費用1,650円+年間2,640=4,290円です。
1年で飲み会1回分ぐらいの安さに驚きました。
他のサーバーはもう少し高いです。
ロリポップなら月々110円からWordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備!
ドメイン代が無料になる
ロリポップのライトプラン以上を契約すると、ドメイン代が無料になるんです。
以下図の一番下の項目ですね。
ロリポップはGMO系列のサービスです。
ドメインも「ムームードメイン」というGMO系列のサービスで契約すれば、ドメイン代無料になるんです。
ドメイン代も月額に換算すると100円以上します。
エコノミープランだとドメイン代は無料にならないので、ライトプラン以上がオススメです!
10日間の無料お試し期間がある
サーバーを契約してブログを早速書き始めたいところですが、サイト構築、SSL設定、プラグインインストールなどやることは山ほどあります。
比較的にネットとかに強い私でも設定の多さに挫折しかけました。
挫折するのは仕方ないですし、挫折した時のためにも10日間の無料お試し期間があるのはありがたいですよね。
ロリポップのデメリット
ロリポップのデメリットは以下の通りです。
- サーバー速度が他社比劣る
- ダウングレードができない
- ライトプラン以下の場合電話対応がない
サーバー速度が他社比劣る
私はロリポップ以外試したことはないのですが、ネット記事でそのような意見ありました。
ただ速度をはかるページGoogle PageSpeed Insightsではかったところ、90点に近かったので、特段問題はないように思います。
ダウングレードができない
例えば、スタンダードプランを最初契約した場合、ライトプラン以下には変更できないです。
アップグレードはできるので、最初契約する際、心配であれば、安いプランで契約したほうがいいですね。
ライトプラン以下の場合電話対応がない
ライトプラン以下の場合、電話対応がありません。
ネット系が不得意な方は、気をつけたほうがいいですね。
ただ、ライトプラン以下でもチャット対応とメール対応はあります。
個人ブロガー、個人事業主等の方は自分のペースでやるので、電話対応なくても大丈夫ではないでしょうか。
ロリポップオススメの人
ロリポップはメリットで述べたように安くて、最低限の機能で十分な人にはオススメできます。
よって、以下のような方には特におすすめです。
- 個人ブロガーの方
- 中小企業でweb制作ご担当の方
- 個人商店の方
まとめ
ロリポップのメリットは、
- 安い
- ドメイン代が無料になる
- 10日間の無料お試し期間がある
ロリポップのデメリットは、
- サーバー速度が他社比劣る
- ダウングレードができない
- ライトプラン以下の場合電話対応がない
ロリポップオススメの人は、
- 個人ブロガーの方
- 中小企業でweb制作ご担当の方
- 個人商店の方
私は、2022.3月で約4か月弱使っていますが、全然問題なく使えておりますので、
まずは費用を抑えてブログをスタートしたい、という方にオススメですよ!