こんにちは、ウィングです🦉
Twitterもよろしければフォローお願いします(ウィングTwitter)
この記事では、FPに何度でも無料で相談できる「お金のみらいマップ」の続編です。
前回は運営元の社員さんに話を聞きましたが、今回は実際にFP担当者の方、またFP担当者から紹介された太陽光発電会社の方と面談した感想を書いていきます。
- お金のみらいマップのFPの方との面談
- 太陽光発電会社の方との面談
- 特典ゲットの手続き
- まとめ
この記事を書いている私は、
- 社会人貯金ゼロから、29歳で結婚するまで毎年海外旅行、ゴルフ、テニスと趣味にもある程度お金を使いながらも、30代前半にアッパーマス層到達。
- 賃貸はもちろん、分譲マンション購入の経験あり、アパート1棟運営中(FP2級、宅建士資格所有)。
お金のみらいマップのFPの方との面談

お金のみらいマップのFP担当者の方とはラインでやり取りをして面談日を決めました。
事前準備は何一つありませんでした。
面談当日はどういったことを知りたいかということを聞かれ、将来の資金シミレーションをしてもらいました。
我が家は家計簿を一切つけないので、正直生活費にどれぐらい使っているか即答できなかったのですが、食費、外食費、日用品、娯楽費等、項目名を挙げていただいたので、とても答えやすかったです。
シミレーションをやってみて、退職後のこと、老後の時に具体的にどのぐらいの額を使うことになるのかあまり考えたことがなかったので、とてもいい経験になりました。
その時に自分の会社の退職金がどのぐらいか知らなかったので、調べるいい機会になりました。
また、シミレーションを出すことで今のままの生活を続けていけば資金的にはかなり余裕があるということがわかったので、気持ち的にかなり楽になりました(笑)
FPの方は終始対応もよく、どこかの会社を紹介しようと押し売りすることなく、寄り添って一緒に考えてくれました。
おかねのみらいマップの特徴の一つである「中立的で客観的に」アドバイスいただきました。
以前、他のFP会社で保険相談や不動産投資の方は紹介してもらったので、「太陽光発電」の会社を紹介してもらうことにしました。

FPの方から言われたのではなく、自分から紹介してもらいましたよ。
太陽光発電会社「クレシオ」との面談

2社ほど提携先があるみたいですが、1社は今紹介をストップしているとのことで、「クレシオ」という会社と面談しました。
面談内容は詳細は書きませんが、オンラインで1時間ほど実施。
最近では都内の1Rの不動産投資利回りは3-4%程度なので、太陽光発電は相対的に人気が出ているとのこと。
利回りは表面8-9%で都内の1R投資不動産と比較したら、利回りは高い。
FIT制度が切れた場合など当然色々リスクはあるので、取り組みは要検討ですが、こういった世界もあるんだと勉強になりました。
押し売りなどした場合は、おかねのみらいマップのFPの方に相談できる「イエローカード」制度のおかげか、こちらでも全然押し売り感はなく、面談しやすかったです。

こういう面談は他の不動産会社とかだとごり押しが多いので、ある意味拍子抜けしましたw
面談終了してから1週間以上たちますが、催促等もないので、心穏やかです。
特典ゲットの手続き
太陽光発電検討したかったのは事実ですが、特典が欲しかったといっても過言ではありませんw
遺伝子検査キットをもらうには、最後にアンケートに答える必要がありますので、お忘れなきように。
私の場合、おかねのみらいマップ公式ラインあてに、「面談終了したので特典のご送付お願いいたします」と連絡したら、アンケートリンクを送付いただきました。
メールではこなかったので、こちらからラインで連絡すれば間違いないですね。

遺伝子検査キットの感想はまた書いていきます。
まとめ
ここまでお金のみらいマップのこと、その特徴について書きました。
本日記事は面談の感想みたいな形になってしまいましたが、ご容赦下さい。
おかねのみらいマップの方との面談で、将来設計を考えるキッカケになりましたし、このまま継続していけば、ある程度お金に余裕ができることを具体的な数値を知れて安心できました。
また太陽光発電の方との面談では新たな視点も得れました。
これでハーゲンダッツと1万円超の遺伝子検査キットゲットできるのはノーリスクで正直嬉しいです。
面談はオンラインで手軽にできますし、相談手順は以下画像の通りで簡単ですので、以下の広告リンクから申し込みいただけると幸いです。

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント